2011/02/03 Thu. 20:47:57
のりまき
関西の節分の風習にならってというわけではないのだけれど、毎年節分には太巻きをと決めています。
そうでないと作らないうちに何年も過ぎてしまいそうだから。

具はシイタケ・かんぴょう・鰻・卵焼き・きゅうり。
真ん中に収まらず巻いてしまったのも見えています。
縁起を担いでというわけではないので、切り分けていただきました。
ごちそうさま

- 関連記事
-
- 梅シロップ (2011/06/18)
- のりまき (2011/02/03)
- 今日のおやつ (2011/01/23)
コメント
懐かしい(*^_^*)
のりまきですか。
昔母が時々作ってくれたのを思い出しました。
運動会のお弁当は大体のり巻きでしたねぇ~(^_^)
我が家でも恵方巻きは食べませんが,
子供は学校の給食で食べたそうです。
URL | ume #-
2011/02/05 10:48 * edit *
のり巻き
umeさん、おはようございます。
のり巻き、ピンク色のでんぶが入っていることが多かったかな?お砂糖がほんのり甘くて美味しかったように覚えています。
彩りを考えると入れた方がきれいかな?でも甘酢に漬けたのショウガでも良いかも・・。写真を見ながらそんなことを思っていました。
最近は、学校給食に出るのですか・・!「行事食」ってことなのですね
URL | tara葉 #-
2011/02/05 12:15 * edit *