2012/05/03 Thu. 21:13:07
リフォーム
布は、母が30年以上前に着ていたツーピースのスカートをほどいたものです。

まっすぐ縫うだけの簡単なリフォームでしたが、薄い布なのでミシンの縫い目が縮んでしまいました。そこで、聞いたことがあった「紙を一緒に縫う」ということをしてみました。厚みがでてうまく縫えました。(縫ったあと、ミシン目のところで紙は破ってとってしまいます。)

端切れでスカーフどめのブローチもつくって一緒に母に送りました。
懐かしいこともあって喜んでもらえたみたい

肌寒いときとか日焼け防止に、くるっと巻いてね~

少し手を入れたらまだ使えそうな古い洋服が他にも眠っていますが・・なかなか手を付けられずにいます。
でも、時間を作ってまた何か試してみましょう~

- 関連記事
-
- 花瓶敷き(ドイリー) (2012/05/17)
- リフォーム (2012/05/03)
- ネックウォーマー (2010/10/30)
コメント
いいアイデアですね、、
なんて親孝行!
紙と一緒に縫う、、知りませんでした。
お母様喜ばれたことでしょうね、、
URL | はるこ #WXpTghtM
2012/05/06 17:17 * edit *
はるこさん、こんばんは。
本当は、2本ぐらい作れるかな?と思っていたのですが、古い生地だったので、傷んでいるところをのけると、1本しか作れませんでした・・。でも、母にプレゼントできたので、私も嬉しかったです。
紙と一緒に縫うというのは、以前誰かに聞いていたのを思いだして、今回初めてしてみました。紙を使ったときと使わないときで、縫い目が全然違ったので驚きました。薄い布を縫うときには、この方法はお薦めです~。
URL | tara葉 #52IR0TwY
2012/05/06 22:07 * edit *
tara葉さん。
なぜだか、ツバメの記事がいつも一番
はじめにでてたので、更新がないな~って
思ってましたら、こんなにされてたのね。
ごめんなさいね。ツバメさんよほど
私に見て欲しかったのね。
まあ、素敵なものができましたね。母の日の
プレゼントですか?
気のきいたプレゼントです。お花のブローチもお洒落ですね。
紙と一緒にね。覚えておきますね。
URL | jazzbud #-
2012/05/07 23:39 * edit *