2012/01/13 Fri. 23:40:22
イチジク?
なんだろう?と思ったのですが・・


(撮影:2012.01.11)
イチジクでしょうか?葉を落としたイチジク。
鳥に食べられることもなくそのまま残っているんですね。
寒風にさらされて、木になったままドライフルーツになっているのでは?と思いましたが、幅の広い水路を隔てて向こう側の敷地内にある木だったので、側には行けず確認できませんでした。
下の写真は今日朝11時ぐらいに撮ったのものです。
昨日今日と京都でも朝の気温が零下になっていたようです。
川の、よどんで流れのないところに張った薄い氷が、まだ溶けきっていなくて残っていました。

(撮影:2012.01.13)
- 関連記事
-
- ヌートリア (2012/02/06)
- イチジク? (2012/01/13)
- クロガネモチ? (2012/01/04)
コメント
一枚目の、、tara葉さんの絵で見た事が
ありそうなデザインに見えるのですが、、。
2枚目を見て、いちじくなんだってわかりましたね。私も近くを軽くウオーキングしてると
木に止まったままの無花果をみました。
こんなに背が高くありませんでしたが、ちゃんと
ついていました。とってはいけないので、(柵の中だったので)残念でしたが、採ってみたかったな~。しかし見事に葉っぱだけ落ちていますね。私も再度確認に行ってみますね。笑..
氷の姿もおもしろいですね。
いつも自然に目のいくtara葉さんですね。
URL | jazzbud #-
2012/01/16 00:18 * edit *
jazzbudさんも、ご覧になりましたか!たぶんイチジクで間違いなしかな。
画像の木は、きっと以前に高さを詰めて、その後出てきた枝を剪定せずにそのままだったのでしょうね。
この冬はヒヨドリとか、こういう実を食べる鳥が少ないので実が残っているのかな?とも思いますがどうでしょう・・。南天や柿の実や、いろいろな実がまだ見られます。
私の絵にありそうな形態ですか?よくわかっててくださってありがと。自分でもそう思います。好みです~。
氷の方は、以前も同じ場所で見られたので、目星を付けて見に行ってみました。やはり残っていて当たりでした~。
URL | tara葉 #52IR0TwY
2012/01/16 16:48 * edit *
無花果、、こんなのはじめて見ます。
面白いですね!
これを絵にすれば、
デザインとしてもいいですね~
一時間歩くっていいアイデアです。
私もやろうかしら、、
素敵なものに目がいきますね~
2012/01/20 19:04 * edit *