fc2ブログ
02« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»04

 

梅と桜 

 

今日は梅と桜、多めのアップです。

3月17日京都御苑に行ってみました。
一つ前のスレッドに載せた「黒木の梅」再び。
蕾も少し残っていましたが、綺麗に咲いていました。ほぼ満開!
花びらの枚数、花数の多さに驚きました。
150317ume1.jpg

150317ume2.jpg

150317ume3.jpg

梅林の梅も8日よりたくさん咲いて。
150317ume4.jpg

150317ume5.jpg

遅咲きの梅も。蕾がたくさんで可愛らしい。
150317ume6.jpg

150317ume7.jpg
(ここまでの撮影:2015.03.17)

さらに昨日見た桜を・・。
出町柳駅近くの長徳寺の桜です。
オカメザクらという品種だそうです。こちらも満開です。
150322okamezakura1.jpg

150322okamezakura2.jpg

150322okamezakura3.jpg

150322okamezakura4.jpg
(撮影:2015.03.22)

ここの桜に気づいたのは4年前の3.11の震災の後。
たまたま通りがかり、この桜を見たのでした。
何とも言いようのない気持ちに光がさすような感じがしました。
花のない季節も咲いた時もこの桜の木を見るたびに、あの時の気持ちが蘇ります。




スポンサーサイト



tb: 0  -  cm: 0
go page top

 

 

 

3月8日、用事で出た帰り京都御苑を通ってみました。

境町御門から入りすぐの所にある黒木の梅。
遅咲きの梅なのですね。つぼみがたくさんついています。
150308ume1.jpg

150308ume4.jpg

蛤御門から南へ少し行った所にある梅林にて。何年も住んでいて梅の花が咲く季節に通ったのは初めてでした。
いろいろな品種の梅が植えられているようで、まだまだ蕾のものもたくさんありました。
きれいに咲いているのを撮ってみました。
150308ume2.jpg

150308ume3.jpg

スズメの群れも。
砂利の中に何を見つけているのでしょう?
お弁当開きをした人がこぼしたご飯粒か、パンくずでしょうか?
150308suzume.jpg
(撮影:2015.03.08)





tb: 0  -  cm: 0
go page top

 

プロフィール

 

 

カレンダー

 

 

最新記事

 

 

最新コメント

 

 

最新トラックバック

 

 

月別アーカイブ

 

 

カテゴリ

 

 

ユーザータグ

 

 

検索フォーム

 

 

RSSリンクの表示

 

 

リンク

 

 

FC2カウンター

 

 

QRコード

 

 

go page top