fc2ブログ
11« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»01

 

年の瀬 

 



日が暮れて次の日を迎えるというだけなのに、年を越えるとなると、何だかせわしない。

以前と違って元旦から近くのスーパーも開いているというのに、とりあえずの日用品は切らさないように買っておきたくなる・・。

毎日こまめに掃除をしていたら大掃除なんて必要ないのでしょうが、ため込んでいるのでそういうわけにもいかない。でもため込みすぎて年内に綺麗にすっきりというわけにはいきそうもなく、何カ所か、取っ掛かりの掃除をしておくことにする。来年こそ、こまめに整理整頓、掃除・・を目標に。

**********

写真は朝の室内。7時過ぎて日は昇って室内は明るかったのに、こんな感じに写りました。実際の部屋と随分違う雰囲気に写りました。カメラまかせ。

写真左下に写っている四角い豆腐のようなものは、抜群に水を吸い取るスポンジです。これで窓の結露を拭き取ります。
こんな事を書くと、とたんに生活感あふれる写真になってしまいますね。


スポンサーサイト



tb: 0  -  cm: 2
go page top

 

ユリカモメ 

 


(撮影:2013.12.23)

久しぶりに川の方にまわってみたら、ユリカモメが見られました。

日射しのある寒い日は、良いのだけれど、雨や曇りの寒い日は、過ごしにくいです〜。

でも、あと一月半もしないうちに、立春だ!
3ヶ月頑張ったら春分だ!

この冬も何とか元気に乗りきりたいです。


tb: 0  -  cm: 0
go page top

 

タイワンフウ 

 

タイワンフウ
(撮影:2013.12.14)

隣の団地の敷地内にあるタイワンフウの並木がとても綺麗だったので、通りがかりに撮ってみました。

紅葉の終わりまでもうしばらく楽しめそうです。

**********

この頃全然更新していないホームページを何とかしようと思っています。

でもしばらく見ていないと、どうしてそのコードを書いたのか・・?意味があって書いたはずなのにすっかり忘れてしまっています。

ホームページを作ったときの参考書を、もう一度見なおさなくてはなりません。時間がかかりそうです〜。


tb: 0  -  cm: 4
go page top

 

ドウダンツツジ 

 

ドウダンツツジ1
ドウダンツツジ2
(撮影:2013.12.08)

高木の下の植え込みとして植えられたドウダンツツジ(たぶん)の紅葉が遠目にも鮮やかです。

紅葉は続いています・・。


tb: 0  -  cm: 0
go page top

 

小春日和 

 

比叡山
比叡山が、今日はかすんでいました。
日なたはぽかぽかと暖かくまさに小春日和でした。

スズメの砂浴び場
河原の砂地に穴がポコポコとできています。
スズメが入っているところを見たのできっとここで砂浴びをしているのでしょう。
スズメの様子を撮りたかったですが、すぐに飛んで行ってしまって撮れませんでした。

セイタカアワダチソウ
少し出遅れた感じの小さなセイタカアワダチソウ。

(撮影:2013.12.02)


tb: 0  -  cm: 2
go page top

 

プロフィール

 

 

カレンダー

 

 

最新記事

 

 

最新コメント

 

 

最新トラックバック

 

 

月別アーカイブ

 

 

カテゴリ

 

 

ユーザータグ

 

 

検索フォーム

 

 

RSSリンクの表示

 

 

リンク

 

 

FC2カウンター

 

 

QRコード

 

 

go page top