fc2ブログ
03« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»05

 

日々 

 

木の緑
(撮影:2013.04.26)

日々植物が生長するこの季節、買い物帰りに一枚・・。

カエデとカリン(丸っこい葉)、濃い緑はヤマモモです。





スポンサーサイト



tb: 0  -  cm: 4
go page top

 

春の花 

 

ショウジョウバカマ
ショウジョウバカマ

ミズバショウ
ミズバショウ

ザゼンソウ
ザゼンソウ

アブラチャン1
アブラチャン2
アブラチャン

シキミ
シキミ

キブシ
キブシ
(撮影:2013.04.14)

先日Gさんご夫妻に誘っていただき「朽木いきものふれあいの里」に出かけたときの写真です。
たくさんの植物が見られて気持ちの良いところでした。
新しい葉や花が今からどんどん出てくる、春の林を歩きました。

はじめて見たものをアップしてみました。

ミズバショウとザゼンソウは、花が一番綺麗な時は過ぎていたみたいですが、ここで見られるとは・・。全く予測していなかったので感激でした。

↑木に咲いていた花の名前は、あっているでしょうか?もしかしたら違うかも。
図鑑を見てあたりをつけて、インターネットでも検索してみました。



tb: 0  -  cm: 4
go page top

 

八重桜 

 

桜1
桜2
(撮影:2013.04.12)

桜3
(撮影:2013.04.09)

川沿いのソメイヨシノが終わったら、近所の八重桜が咲くのを毎年楽しみにしています。

今年はいつもより花もたくさんついているような・・。



tb: 0  -  cm: 2
go page top

 

花びら 

 

桜1
桜2
桜3
(撮影:2013.04.07)

週末の強い雨風の後、花が散ってしまった桜です。

遊歩道にできた水たまり(写真を撮ったときは水は蒸発してなくなっていました)の縁に花びらがたまっています。

ムクドリとセグロセキレイの姿も・・。


tb: 0  -  cm: 2
go page top

 

 

 

桜1
桜2
桜3
桜4
(撮影:2012.04.02)

毎年楽しみにしている近所の桜もほぼ満開に・・。

夕べからの雨と風で、どうなったかな。

花びらではなく、花一輪の形そのままに桜の花が地面に落ちているのをよく見かけます。スズメがついばんで、落としているみたいですが・・その瞬間を撮れたらな〜と思いましたが、残念。撮れませんでした。

最後の写真、この枝はまだ蕾がいっぱいですね。アップして気づきました。
まだしばらく、楽しめそうですね。





tb: 0  -  cm: 4
go page top

 

プロフィール

 

 

カレンダー

 

 

最新記事

 

 

最新コメント

 

 

最新トラックバック

 

 

月別アーカイブ

 

 

カテゴリ

 

 

ユーザータグ

 

 

検索フォーム

 

 

RSSリンクの表示

 

 

リンク

 

 

FC2カウンター

 

 

QRコード

 

 

go page top