fc2ブログ
10« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»12

 

アオサギ 

 

先週の金曜日、京都御苑にて。

砂利の道をアオサギが歩いていたので、こんな所に・・?と思ったのですが、

すぐ近くに池があったのでした。何回か御苑に来たことはありましたが、この池を見たのは初めてでした・・
サギ1

サギ2

京都御苑
(撮影:2012.11.23)





スポンサーサイト



tb: 0  -  cm: 4
go page top

 

紅葉 

 

煉瓦の壁にツタの紅葉が・・。
ツタ1

紅く染まって美しい。
ツタ2

背の高いタイワンフウ。
タイワンフウ1

今年も実がついています。
タイワンフウ2
(撮影:2012.11.21)

秋が深まっていきます。




tb: 0  -  cm: 2
go page top

 

個展ご案内 二つ 

 

個展のご案内、2件です。

頴川麻美子先生は、現在私が日本画を習っている先生です。

大竹茂夫氏は油絵の具とテンペラの混合技法で描かれています。

すてきな作品展になりそうです!!

お近くの方はぜひお出かけくださいませ。




<頴川 麻美子 ー小さな日本画展ー>

個展案内

日時:2012.11.20(火)〜11.25(日) 11:00〜18:00(木曜日のみ13:00まで不在、最終日は17:00まで)
場所:ギャラリー高倉通  京都市中京区高倉通三条上る東片町620 京都文化博物館前




<大竹茂夫展 ーシリーズ「京都」「タロット」を中心にー>

個展案内

日時:2012.11.17(土)〜11.30(金) 平日11:00〜19:00 日祝12:00〜18:00<25日(日)のみ休廊>
場所:青木画廊 東京都中央区銀座3-5-16 島田ビル2F

大竹茂夫氏のホームページはこちらです→




tb: 0  -  cm: 2
go page top

 

紅葉 

 

11月も半ばにさしかかり、紅葉がすすんでいます。

23日の勤労感謝の日の頃になっても、いっこうに紅葉がすすまない年もあったことを思うと、今年は順調なのでしょうか。予想していたより早い気がします。

↓右の黄色いのがユリノキ、左がカエデ
紅葉1

紅葉2
(撮影:2012.11.12)

昨日はよい日和で川べりを歩いたけれど、今日はうって変わってうっとうしい天気でした。夕方には雷もなって・・
明日からさらに気温が下がるそうで、紅葉もさらにすすみそうです。



tb: 0  -  cm: 0
go page top

 

小鳥 

 

今日は朝から雨模様。

そんな中、棟のすぐ横のクスノキに小鳥が来ているのに気づきました。

鳴き声が賑やかだったのです。

シジュウカラ。
追記:「シジュウカラ」ではなく「エナガ」でした。コメント欄にて教えていただきました。ありがとうございます!2012.11.12)

可愛い鳥ですね。
何羽もいたようでしたが、動きが速くてこんな感じにしか写せなかったです。

シジュウカラ1

シジュウカラ2

シジュウカラ3


さらに写りは良くないけれど、画面中央にコゲラ↓

「シジュウカラの群に1、2羽混ざって行動している」という図鑑の記述通りの様子でした。
↑(追記:図鑑に、エナガは秋冬はよくシジュウカラ科の鳥と群れると書いてあったので、写せなかったけれど、シジュウカラも同じ木に来ていたのかな・・?! 2012.11.12)

kogera
(撮影:2012.11.11)


2011年の1月にも同じように見ていました・・。こちらの方がよく写っています→





tb: 0  -  cm: 4
go page top

 

プロフィール

 

 

カレンダー

 

 

最新記事

 

 

最新コメント

 

 

最新トラックバック

 

 

月別アーカイブ

 

 

カテゴリ

 

 

ユーザータグ

 

 

検索フォーム

 

 

RSSリンクの表示

 

 

リンク

 

 

FC2カウンター

 

 

QRコード

 

 

go page top