2011/03/25 Fri. 22:44:09
元気をもらう
私が地震が起こったその場にいても少しも不思議ではなかった・・。(今、ここにこうやっていることの方が不思議に思えることさえあります。)
悲しく辛い思いをされているかたや、救援や復旧のために大変なご苦労をされているかたを思うと、普通の生活をしているのが申し訳なくて、いろいろな思いが混ざってすっかり滅入っていました。
でもようやく、これから先自分にできる何らかの支援する立場にある、被災していない私が元気をなくしていてどうする?・・と思えるようになってきました。
また、おそらくこの地震を境に、被災された方々ばかりでなく、生活に関わる様々なことが変わっていかざるおえない状況になるでしょう。その中で私も生きていかなければなりません。
気持ちをもっと強く持たなければ!!そんな思いが湧いてきました。
写真はバスの中から見て思わず見とれてしまっていた木に咲く花。
出町柳の長徳寺です。
今日は近くまで行って見ました。
オカメザクラだそうです。
小粒の花があふれんばかりに咲いていました。
通りがかりに気づいて見入っている人が多かったようだったけど、たくさんの方がこの木から元気をもらっていたのではないかしら。私もその一人。驚きを持って見上げました。


(撮影:2011.03.25)
悲しく辛い思いをされているかたや、救援や復旧のために大変なご苦労をされているかたを思うと、普通の生活をしているのが申し訳なくて、いろいろな思いが混ざってすっかり滅入っていました。
でもようやく、これから先自分にできる何らかの支援する立場にある、被災していない私が元気をなくしていてどうする?・・と思えるようになってきました。
また、おそらくこの地震を境に、被災された方々ばかりでなく、生活に関わる様々なことが変わっていかざるおえない状況になるでしょう。その中で私も生きていかなければなりません。
気持ちをもっと強く持たなければ!!そんな思いが湧いてきました。
写真はバスの中から見て思わず見とれてしまっていた木に咲く花。
出町柳の長徳寺です。
今日は近くまで行って見ました。
オカメザクラだそうです。
小粒の花があふれんばかりに咲いていました。
通りがかりに気づいて見入っている人が多かったようだったけど、たくさんの方がこの木から元気をもらっていたのではないかしら。私もその一人。驚きを持って見上げました。


(撮影:2011.03.25)
スポンサーサイト
2011/03/14 Mon. 15:17:06
地震のこと
11日に起こった大きな地震は、日を追う毎に被害が甚大であることがわかってきました。
心より、被災された方々にお見舞い申し上げます。
今現在は、これ以上被害が広がらないことを、そして救助を待っている人たちが一刻も早く暖のとれる安全な場所に救出されることを願っています。
避難所にいる方々、救出・原発の作業に携わっている方々、停電の影響を受ける方々が、どうかこの困難な状況を無事にのりきれますように・・。ひたすら祈っています。
間もなく夕方になります。孤立しているところに、空輸で薬・水・食料・毛布などせめて物資だけでも降ろせないものか・・。もどかしいです。
(本日の書き込みは、「blog絵のとなり」と重複しています。他に言葉が見つかりません・・。どうかご容赦ください。)
心より、被災された方々にお見舞い申し上げます。
今現在は、これ以上被害が広がらないことを、そして救助を待っている人たちが一刻も早く暖のとれる安全な場所に救出されることを願っています。
避難所にいる方々、救出・原発の作業に携わっている方々、停電の影響を受ける方々が、どうかこの困難な状況を無事にのりきれますように・・。ひたすら祈っています。
間もなく夕方になります。孤立しているところに、空輸で薬・水・食料・毛布などせめて物資だけでも降ろせないものか・・。もどかしいです。
(本日の書き込みは、「blog絵のとなり」と重複しています。他に言葉が見つかりません・・。どうかご容赦ください。)
2011/03/07 Mon. 18:19:13
go page top2011/03/05 Sat. 23:50:23
go page top