fc2ブログ
10« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»12

 

トビとカラス 

 

紅葉のピークも過ぎた頃になって間が抜けていると思いながら、近くまで行ったので京都御苑に寄ってみました。

トビが何羽も旋回していました。
トビ1

おぉ~!
トビ2

トビ3

トビ4

側の木にはカラスがたくさん。
カラス1

地面にも。
カラス2

カエデの紅葉も残っていました。
カエデ1

カエデ2
(撮影:2010.11.30)

写真には撮らなかったですが・・イチョウの大木は葉が随分散っていて、黄色い葉が積もった木の下では小学生が遊んでいました。遠足だったようです。赤白の体育帽をかぶった子どもたちが葉っぱをすくっては投げすくっては投げ、きゃぁきゃぁと楽しそうな声が響き、絵本の中の世界のようでした。
スポンサーサイト



tb: 0  -  cm: 5
go page top

 

月とスズメ 

 

朝、8時半頃の空。月が残っていました。
ナンキンハゼの梢に月がひっかかっているように見えておもしろい

カメラを向けたらちょうどスズメがきて・・、実を食べているんでしょうね。

それにしても実がたくさん!ごちそうですね。
スズメ1

スズメ2
(撮影:2010.11.27)
tb: 0  -  cm: 2
go page top

 

川沿い 

 

川沿いのサクラも随分葉を落としました。
サクラ

鳥の鳴き声が聞こえると思ったらスズメがたくさんサクラの木にいました。
スズメ1

スズメ2

川にはカモもきています。マガモかな・・?
4羽行儀良く並んで上流に向かっていました。1羽は頭を水につけて、後の3羽は向こうを向いています。
カモ

カモ2

こちらはカルガモかな。
カモ3
(撮影:2010.11.26)
tb: 0  -  cm: 2
go page top

 

タイトル画像 

 

タイトル画像を替えてみました。

元になった絵はこちらです。
tb: 0  -  cm: 0
go page top

 

タイワンフウ・タラヨウ 

 

近所のタイワンフウ(台湾楓)。右側の木の方が左のより早く赤くなりました。昼過ぎ、日があったっている時間帯に写せました。嬉しい~
タイワンフウ1

タイワンフウ2

木のてっぺん。
タイワンフウ3

実もいっぱいついています。
タイワンフウ4


こちらは郵便局の植え込みタラヨウ(多羅葉)さん。
タラヨウ1

タラヨウ2
(撮影:2010.11.24)
tb: 0  -  cm: 0
go page top

 

プロフィール

 

 

カレンダー

 

 

最新記事

 

 

最新コメント

 

 

最新トラックバック

 

 

月別アーカイブ

 

 

カテゴリ

 

 

ユーザータグ

 

 

検索フォーム

 

 

RSSリンクの表示

 

 

リンク

 

 

FC2カウンター

 

 

QRコード

 

 

go page top