fc2ブログ
02« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»04

 

月夜 

 



150928tuki2.jpg
(撮影:2015.09.28 午前1時頃)

この27日は仲秋の名月だったけど、これは日付が変わり午前1時頃に見た月。
ベランダから綺麗に見えました。

雲もすっかり鱗雲。




スポンサーサイト



tb: --  -  cm: --
go page top

 

桃? 

 


(撮影:2015.08.21)

四条大橋東詰南側の一角、信号待ちの間に桃がなっているのを見ました
少し色づき始めているものも。
水蜜桃ほどは大きくないけれど、スモモよりかは大きい。

この辺りはハナモモがきれいなことは気がついていたのですが・・
実がなる桃もあったとは・・食べて美味しい実かどうかはわからないけれど。


tb: --  -  cm: --
go page top

 

今日の月 

 


(撮影:2015.08.18)

午後7時過ぎ、西の空に傾きかけていた月。
もうしばらくすると沈む月でした。

電線に引っかかっています

かすかに地球照も写っています。



tb: --  -  cm: --
go page top

 

カエル 

 

150813kaeru1.jpg150813kaeru2.jpg
(撮影:2015.08.13)

昨日、近所のスーパーの壁を登るカエルを見ました。
写真のカエルの他、あと4匹いました。

どれもひたすら壁の上へ向かっていました。

近くに金網のかかった側溝はあるものの、中をのぞくと水気はなく・・。
どこから来てどこに行くのか?

買い物帰りに見たらもういなくなっていました。






tb: --  -  cm: --
go page top

 

水族館 

 


(撮影:2015.08.10)

思いがけず京都水族館へ・・・はじめて行ってみました。

夏休みとあって、子ども連れのお客さんがいっぱい。
混んでいましたが、楽しめました。

写真にはうまく撮れなかったけれど、入ってすぐのコーナーにいた鴨川のオオサンショウウオも、圧巻でした。
在来種が減り、代わりに交雑種が異常に増えているそうです。

* * * * * * * * *

昨日のトンボ、今日もまだ同じ枝にとまっていました。(午前10時頃、午後4時頃確認)
触るととりあえず飛ぶんですが、すぐもとの枝、もしくはすぐ側の枝に戻ってじっとしています。


tb: --  -  cm: --
go page top

 

プロフィール

 

 

カレンダー

 

 

最新記事

 

 

最新コメント

 

 

最新トラックバック

 

 

月別アーカイブ

 

 

カテゴリ

 

 

ユーザータグ

 

 

検索フォーム

 

 

RSSリンクの表示

 

 

リンク

 

 

FC2カウンター

 

 

QRコード

 

 

go page top