2012/12/31 Mon. 17:37:53
大晦日

(撮影:2012.12.31)
4時40分頃、早くも屋根の向こうにかくれてしまいそうな太陽です。
今日で、2012年も終わりです。何とか無事過ごせた事に感謝・・。
お世話になった方々、気にかけてくださった方々に感謝です。
この一年、このブログを見てくださった皆様、ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
皆様、どうぞ良いお年をお迎えくださいませ

スポンサーサイト
2012/10/03 Wed. 22:35:24
こんにちは
今日、寺町通りをを歩いていたら”まゆまろ”くんに遭遇!
大きいので遠目にもすぐわかりフラ〜っと引き寄せられてしまいました


動いているまゆまろくんは初めて見たけれど、かわいい〜!
たまたま人通りがとぎれていて1対1で対峙しちゃった・・年甲斐もなくドキドキ。
一枚撮ってもいいですか?と聞くと付き添いの女性がどうぞって言ってくれて、撮らせてもらいました。ちゃんと手を振ってポーズしてくれています。
まゆまろくん、京都府広報監という肩書きらしいです。
ピンクリボンも付けてるね〜。
ゆるキャラグランプリ2012にエントリー中とのこと。(←去年は、くまモンが優勝)
投票よろしくお願いしますのキャンペーン中だとか。
「ゆるキャラグランプリ」で検索してみてね

さよならしたあとの後ろ姿も、なんともラブリーでした

2012/03/12 Mon. 01:43:07
3月11日
あの地震から一年たってしまいました。復興の兆しを感じる話題に明るい気持ちになることもありますが、まだまだ混迷した状況が続いています。地震、津波、放射能による被害、どれももつれた糸が絡まったまま、ほどけない・・一つ一つほどいていくにはどうしたらよいのか・・
今この同じ時を生きる一人として、自分はどうしたらよいのか何をしたらよいのかこれから先ずっと考えていかなければならないと思っています。
でも、たった今、この瞬間に何ができるのだろうか・・?
困難で不安な状況(物理的な距離はあっても情報は入ってきます)の中で私自身自分の精神状態を保つということも目の前の課題です。
一つは思う(祈る)こと・・神仏に祈るというのではなくて、心の底から思いを寄せたい。
もう一つは目の前のことをできるだけ一生懸命すること。できることから解決していくうちに何か見つけられるのではないか・・。
これはTVで見聞きしたことを自分なりに解釈したものです。
今日に続く明日が平穏なものであってほしい、心から思います。
今この同じ時を生きる一人として、自分はどうしたらよいのか何をしたらよいのかこれから先ずっと考えていかなければならないと思っています。
でも、たった今、この瞬間に何ができるのだろうか・・?
困難で不安な状況(物理的な距離はあっても情報は入ってきます)の中で私自身自分の精神状態を保つということも目の前の課題です。
一つは思う(祈る)こと・・神仏に祈るというのではなくて、心の底から思いを寄せたい。
もう一つは目の前のことをできるだけ一生懸命すること。できることから解決していくうちに何か見つけられるのではないか・・。
これはTVで見聞きしたことを自分なりに解釈したものです。
今日に続く明日が平穏なものであってほしい、心から思います。
2011/03/14 Mon. 15:17:06
地震のこと
11日に起こった大きな地震は、日を追う毎に被害が甚大であることがわかってきました。
心より、被災された方々にお見舞い申し上げます。
今現在は、これ以上被害が広がらないことを、そして救助を待っている人たちが一刻も早く暖のとれる安全な場所に救出されることを願っています。
避難所にいる方々、救出・原発の作業に携わっている方々、停電の影響を受ける方々が、どうかこの困難な状況を無事にのりきれますように・・。ひたすら祈っています。
間もなく夕方になります。孤立しているところに、空輸で薬・水・食料・毛布などせめて物資だけでも降ろせないものか・・。もどかしいです。
(本日の書き込みは、「blog絵のとなり」と重複しています。他に言葉が見つかりません・・。どうかご容赦ください。)
心より、被災された方々にお見舞い申し上げます。
今現在は、これ以上被害が広がらないことを、そして救助を待っている人たちが一刻も早く暖のとれる安全な場所に救出されることを願っています。
避難所にいる方々、救出・原発の作業に携わっている方々、停電の影響を受ける方々が、どうかこの困難な状況を無事にのりきれますように・・。ひたすら祈っています。
間もなく夕方になります。孤立しているところに、空輸で薬・水・食料・毛布などせめて物資だけでも降ろせないものか・・。もどかしいです。
(本日の書き込みは、「blog絵のとなり」と重複しています。他に言葉が見つかりません・・。どうかご容赦ください。)