fc2ブログ
04« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»06

 

雪の川辺 

 

昨日は、雪の様子を見ようと川辺に回ってみました。

150103yuki1.jpg 

150103yuki2.jpg
アオサギ

150103yuki3.jpg

150103yuki4.jpg
(撮影:2015.01.03)

遊歩道には足跡がたくさん。
私もしっかり長靴の後を残してきました。





tb: 0  -  cm: 0
go page top

 

水辺の鳥 

 

久しぶりに川沿いを歩いてみました。

この冬初めて見るたくさんのユリカモメ。


オナガガモ
141210kamogawa2.jpg

コサギ
141210kamogawa3.jpg

ユリカモメ
141210kamogawa4.jpg

スズメも水浴び
141210kamogawa5.jpg

サギもゆるりと集合して。
141210kamogawa6.jpg

サギとユリカモメも一カ所に仲良く。
141210kamogawa7.jpg
(撮影:2014.12.11)

この日はお天気もよく、水にはいっている鳥たちも気持ち良さそうでした。




tb: 0  -  cm: 0
go page top

 

ユリカモメ 

 


(撮影:2013.12.23)

久しぶりに川の方にまわってみたら、ユリカモメが見られました。

日射しのある寒い日は、良いのだけれど、雨や曇りの寒い日は、過ごしにくいです〜。

でも、あと一月半もしないうちに、立春だ!
3ヶ月頑張ったら春分だ!

この冬も何とか元気に乗りきりたいです。


tb: 0  -  cm: 0
go page top

 

小春日和 

 

比叡山
比叡山が、今日はかすんでいました。
日なたはぽかぽかと暖かくまさに小春日和でした。

スズメの砂浴び場
河原の砂地に穴がポコポコとできています。
スズメが入っているところを見たのできっとここで砂浴びをしているのでしょう。
スズメの様子を撮りたかったですが、すぐに飛んで行ってしまって撮れませんでした。

セイタカアワダチソウ
少し出遅れた感じの小さなセイタカアワダチソウ。

(撮影:2013.12.02)


tb: 0  -  cm: 2
go page top

 

晴れ間 

 

桜もみじ1
桜もみじ2
(撮影:2013.11.15)

雨のち"突然"晴れ・・昼過ぎには急速に天気が上がりました。天気予報どおり。
晴れ間がでると肩の力が抜けてほっとします。

でも北の方の山には雲が降りているのも見ました。
しぐれていそう・・。折りたたみ傘が手放せない季節です。

川沿いの桜は紅葉が始まっています。


tb: 0  -  cm: 0
go page top

 

プロフィール

 

 

カレンダー

 

 

最新記事

 

 

最新コメント

 

 

最新トラックバック

 

 

月別アーカイブ

 

 

カテゴリ

 

 

ユーザータグ

 

 

検索フォーム

 

 

RSSリンクの表示

 

 

リンク

 

 

FC2カウンター

 

 

QRコード

 

 

go page top