fc2ブログ
11« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»01

 

雪の川辺 

 

昨日は、雪の様子を見ようと川辺に回ってみました。

150103yuki1.jpg 

150103yuki2.jpg
アオサギ

150103yuki3.jpg

150103yuki4.jpg
(撮影:2015.01.03)

遊歩道には足跡がたくさん。
私もしっかり長靴の後を残してきました。





スポンサーサイト



tb: 0  -  cm: 0
go page top

 

あけましておめでとうございます 

 

このブログと絵の方のブログを見てくださっている皆様、旧年中はありがとうございました。
本年も、続けて書いていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

この頃更新も滞りがちで、今年はできたらホームページを作り替えたいとか、何やらもそもそと考えていますが、まずは絵を描くことが肝心・・。
気持ちも新たに頑張りたいと思っています。

暮れから今日まで親戚が集まり、にぎやかな楽しいお正月を過ごすことができました。

写真は昨日午後から降り出した雪の様子です。あっという間に積もりました。


(2015.01.01)
tb: 0  -  cm: 0
go page top

 

寒い日 

 

雪
(撮影:2014.02.05)

今日は寒い一日でした。
日が射すときも少しありましたが、雪が舞う時間帯も・・。

春が待ち遠しいなぁ。

まもなく梅が咲き始めますね。近所で少し膨らんだ蕾を見かけました。

川沿いの柳も新芽が出かけているようです。先日バスから遠目に見たとき、枝がボンヤリ薄緑色に見えていました。




tb: 0  -  cm: 0
go page top

 

寒い日 

 

鳥
雪
(撮影:2013.02.17)

今日も陽射しがなく、寒い一日でした。
特に室内では、ガスストーブをたくだけで湿度が上がります。一日中ストーブをつけているわけにもいかないので、消すとジットリと寒い。室内が湿気ているのはいやなので、寒くても窓を開ける。そうすると、当たり前だけどやはり寒い・・。変な繰り返しをしています。

春になるのが、待ち遠しいなぁ・・。


外に出ると、夜のうちに少し降ったのか、垣根や草の上に少しだけ雪が残っていました。
枯れ草の先に留まる鳥を見かけたので、撮りたかったのですが、一瞬遅かったです。飛び立ってしまいました。
何だろう?ツグミかな?



tb: 0  -  cm: 0
go page top

 

川沿いから 

 

一昨日の画像になりますが・・

電線の向こうの比叡山も雪をかぶっている・・。

今日は平地でも雪がちらついていたので、山ではさらに積もっているのでしょう。
比叡山

川ではセグロセキレイが、同じ場所を行ったり来たりしていました。

人の動きに敏感ですぐ飛んでいってしまう鳥なのに、この日見た鳥はこちらに全然気づいていないようで・・ゆっくり撮らせてくれました。
セグロセキレイ1

セグロセキレイ2
(撮影:2013.01.16)






tb: 0  -  cm: 0
go page top

 

プロフィール

 

 

カレンダー

 

 

最新記事

 

 

最新コメント

 

 

最新トラックバック

 

 

月別アーカイブ

 

 

カテゴリ

 

 

ユーザータグ

 

 

検索フォーム

 

 

RSSリンクの表示

 

 

リンク

 

 

FC2カウンター

 

 

QRコード

 

 

go page top