2015/08/02 Sun. 00:08:36
go page top2015/06/07 Sun. 22:59:59
バラ園
これも少し前の画像です。
京都府立植物園にバラを見に・・。
北門から入り、途中いろいろ眺めながらバラ園に着いた時は午後3時をまわっていたかな・・。
見る時刻が変わるとまた違って見えるのかもと想像しながら、咲き誇るたくさんのバラを満喫しました。
できたら来年はもっと早い時刻に行ってゆっくり鑑賞したいかも。
名前はメモしないままでした。撮った順番に載せてみます。













バラ園を出た後、休憩所の近くで初めての花に出会いました。
「カルミア」という花だそうです
咲いた姿も蕾も何とも可愛らしい…。


(撮影:2015.05.22)
京都府立植物園にバラを見に・・。
北門から入り、途中いろいろ眺めながらバラ園に着いた時は午後3時をまわっていたかな・・。
見る時刻が変わるとまた違って見えるのかもと想像しながら、咲き誇るたくさんのバラを満喫しました。
できたら来年はもっと早い時刻に行ってゆっくり鑑賞したいかも。
名前はメモしないままでした。撮った順番に載せてみます。













バラ園を出た後、休憩所の近くで初めての花に出会いました。
「カルミア」という花だそうです

咲いた姿も蕾も何とも可愛らしい…。


(撮影:2015.05.22)
2015/06/05 Fri. 17:43:10
ベランダの植物2
これも遅ればせながらの画像ですが・・
ひと月ほど前に撮った写真です。
花の中心部が濃いピンクです。「イモカタバミ」だと思います。



(撮影:2015.05.07)
雑草と言わないでね
とても可愛い花です。
ひと月ほど前に撮った写真です。
花の中心部が濃いピンクです。「イモカタバミ」だと思います。



(撮影:2015.05.07)
雑草と言わないでね

とても可愛い花です。
2014/11/23 Sun. 23:33:17
紅葉



(撮影:2014.11.20)
家からそう遠くないけれど、一度も行ったことのなかった岩倉実相院に出かけました。
建物の中での撮影はできませんが、縁側に出て外を写すのは許可されています。
上の写真2枚は特に赤や黄色になったところを撮ったもの。
実際の紅葉は七分ほどの進み具合だったでしょうか。
一番下の写真は池に写った葉っぱです。
紅葉もさることながら、襖絵・杉戸絵が圧巻でした。
絵が消えかかるほど風化の進んでいるものもあるものの、いにしえのオリジナルをこんなに間近に見られるなんて・・!しかもたくさん!
季節ごとに何度でも行ってみたいです。
2014/09/01 Mon. 23:35:50
カエデ
朝夕、少し涼しくなってきました。
暑かった頃に比べると随分過ごしやすいです。
蝉の声も少なくなっています。
今日、枝の一部だけ赤い葉をつけているカエデを見ました。
ここだけ早く秋が来たみたいです。


(撮影:2014.09.01)
暑かった頃に比べると随分過ごしやすいです。
蝉の声も少なくなっています。
今日、枝の一部だけ赤い葉をつけているカエデを見ました。
ここだけ早く秋が来たみたいです。


(撮影:2014.09.01)