2012/05/17 Thu. 23:05:39
花瓶敷き(ドイリー)
ちょうど一週間ぐらい前に花瓶敷きを作りました 
編み終わって一度洗ってのり付けし、乾かしているところ。
まち針でとめて乾かすと縮まずに綺麗な形になります。

直径25cmぐらいの花瓶敷きになりました。でも、だいたいの目検討でまち針をとめたので、綺麗な円にはなっていませんね・・
毛糸の編み物はゆるめに、レース編みはきつめに(←糸を掛けた針を編み目に通して抜くとき)というのが基本だと聞いたことがありますが、これはレース編みだけれど、ゆるく編んでいます。ゆるく編むことで肩こりの予防にと思いましたが、効果ががあったかどうか

母の日のプレゼントとなりました~
******************************
編み方図 「小さなレース編み」(プチブティックシリーズ140 ブティック社 )より
8番目の作品 最終段のみ変更
レース糸 15番 綿100%
編み針 2号レース針

編み終わって一度洗ってのり付けし、乾かしているところ。
まち針でとめて乾かすと縮まずに綺麗な形になります。

直径25cmぐらいの花瓶敷きになりました。でも、だいたいの目検討でまち針をとめたので、綺麗な円にはなっていませんね・・

毛糸の編み物はゆるめに、レース編みはきつめに(←糸を掛けた針を編み目に通して抜くとき)というのが基本だと聞いたことがありますが、これはレース編みだけれど、ゆるく編んでいます。ゆるく編むことで肩こりの予防にと思いましたが、効果ががあったかどうか


母の日のプレゼントとなりました~

******************************
編み方図 「小さなレース編み」(プチブティックシリーズ140 ブティック社 )より
8番目の作品 最終段のみ変更
レース糸 15番 綿100%
編み針 2号レース針
スポンサーサイト
2010/10/30 Sat. 16:09:35
ネックウォーマー
先日の編み物の続きです。
輪編みを棒針2本での編み方に変えて、ネックウォーマーなるものを作ってみました。
ネックウォーマーってかぶる形のマフラーといっても良いのかな。
ずり落ちないし、何かにひっかかる事もないし、機能的だと思います。
ただ、市販されているゆるゆるなのは首まわりが寒い・・ということで今回は首にフィットする感じに作ったので、ネックウォーマーというよりタートルネックのセーターの襟部分だけを編んだような感じになりました。
まずは目を作って・・ここは何度も失敗してやり直しました。

何段か編んだところ。まだまだ。

もうすぐ編み上がり。

最後の段の「止め」は本を見ながら・・(毛糸の太さと綴じ針の大きさが合っていないと思います。)

輪にするため綴じるのは本を見てもよくわからず(目を作る段階で綴じることも考えておいた方がよさそう)自己流で。こうやってみると、随分くちゃくちゃに編めています。

二つ折りにするとこんな感じ。ゴム編みなので良く伸び、ちゃんと頭も通りました。心配なのは伸びきってしまわないかということです。使ってみるしかないですね。

それにしても、これを書きながら、私には「マフラー」は「襟巻き」、「タートルネックセーター」は「とっくりセーター」と言う方がなじみがあるな~となんだか可笑しくなってしまいました。
輪編みを棒針2本での編み方に変えて、ネックウォーマーなるものを作ってみました。
ネックウォーマーってかぶる形のマフラーといっても良いのかな。
ずり落ちないし、何かにひっかかる事もないし、機能的だと思います。
ただ、市販されているゆるゆるなのは首まわりが寒い・・ということで今回は首にフィットする感じに作ったので、ネックウォーマーというよりタートルネックのセーターの襟部分だけを編んだような感じになりました。
まずは目を作って・・ここは何度も失敗してやり直しました。

何段か編んだところ。まだまだ。

もうすぐ編み上がり。

最後の段の「止め」は本を見ながら・・(毛糸の太さと綴じ針の大きさが合っていないと思います。)

輪にするため綴じるのは本を見てもよくわからず(目を作る段階で綴じることも考えておいた方がよさそう)自己流で。こうやってみると、随分くちゃくちゃに編めています。

二つ折りにするとこんな感じ。ゴム編みなので良く伸び、ちゃんと頭も通りました。心配なのは伸びきってしまわないかということです。使ってみるしかないですね。

それにしても、これを書きながら、私には「マフラー」は「襟巻き」、「タートルネックセーター」は「とっくりセーター」と言う方がなじみがあるな~となんだか可笑しくなってしまいました。

2010/10/25 Mon. 17:37:49
編み物練習
久しぶりに毛糸を取り出して、編み物。
輪編み、一目ゴム編みで・・。もう何年も編んでいなかったので、目を作る方法も忘れてしまっていました。本を見ながら何とか何段か編めました。

だけど、最初の作り目を間違ったようです。がたがたです。目も不揃いで・・。

何ができるでしょう?腹巻きかな?
いずれにしても編み直しです
輪編み、一目ゴム編みで・・。もう何年も編んでいなかったので、目を作る方法も忘れてしまっていました。本を見ながら何とか何段か編めました。

だけど、最初の作り目を間違ったようです。がたがたです。目も不揃いで・・。

何ができるでしょう?腹巻きかな?

いずれにしても編み直しです
