fc2ブログ
11« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»01

 

アロエの花 

 

ベランダに置いてある植木鉢のアロエの花が、咲き始めました。・・というか、花らしくなってきました。
アロエ花1

蕾?の状態はこちら→*(11月13日)

長くかかって少しずつ赤味を帯びてきて鱗状の部分が外に広がってきました。
赤味の朱色が美しいです。

上から見ると・・
アロエ花2

筒状の花の一本のアップです。
アロエ花3
(撮影:2015.01.31)

**********

それと・・・
以前アップしたアイディアスケッチですが、こうなりました→*
ギャラリー用ブログの方にアップしました。最初の予定と色を随分変えています。ピンクの岩絵の具を使いたかったと見えます



スポンサーサイト



tb: 0  -  cm: 0
go page top

 

季節 

 

久々に川沿いに行ってみると、車道側の土手が広範囲に草刈りされていました。
定期的な草刈りは必要だとは思うのですが、この季節はヒメジョオンの花が沢山咲く時期だと思うとちょっと残念。

でも、川岸と、川に降りる方の土手は今のところ人の手が入っていないから、ほっとしています。(残念ながらこちらの土手にはヒメジョオンはほとんど見られないけれど・・
草一本生えていない川岸だったら、きっと味気ないものになるでしょう・・

草が残っている方の土手に、種が飛んだあとのカラスノエンドウがありました。
カラスノエンドウ

コサギ。頭の後ろに冠羽が風になびいています~ 背中のからのびるフワフワとした羽は、夏の間見られる飾り羽というものらしい・・
コサギ

コサギに比べると遠くからの撮影になりましたが、ダイサギ。目からくちばしの間の部分が青くなっています
ダイサギ
(撮影:2012.06.10)

蒸し暑くなるこの季節、水の中にいる白い羽のサギの姿は、涼しげで好きです。
tb: 0  -  cm: 4
go page top

 

プロフィール

 

 

カレンダー

 

 

最新記事

 

 

最新コメント

 

 

最新トラックバック

 

 

月別アーカイブ

 

 

カテゴリ

 

 

ユーザータグ

 

 

検索フォーム

 

 

RSSリンクの表示

 

 

リンク

 

 

FC2カウンター

 

 

QRコード

 

 

go page top