fc2ブログ
11« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»01

 

豆苗 

 

豆苗
スーパーで買った豆苗(とうみょう)を食べた後、残った根を水につけておいたら、お約束通り芽が伸びてきました。しっかり観賞用になっていますが、そろそろ食べ頃かな。

写真のものも軟らかそうに見えますが、加熱が必要とのこと。
私も、炒め物に使うかお味噌汁の浮き実にするか・・美味しくいただきます。





スポンサーサイト



tb: 0  -  cm: 2
go page top

 

フダンソウ 

 

フダンソウフダンソウ2

昨年の5月にプランターに植えていたフダンソウは、何度も葉っぱをもいで食べましたが、そのうちアブラムシがきたりして元気がなくなってきました。薹も立ってきたようだったので、3本のうち2本は抜きました。残りの1本は様子を見ようとそのままにしていました・・。

暑い夏を乗り越えて秋を迎え、冬越して今画像のように元気です。葉がつやつやとして綺麗ですっかり観賞用になっています。せっかくなので、また食べてみようかな。春になったら今度は花が咲くのかな。見届けたいです。





tb: 0  -  cm: 4
go page top

 

朝顔 

 

ベランダの朝顔は、日によって違うけれど、今朝はたくさんの花が咲いていました。

ぎゅうぎゅうでちょっと可愛そう。
無地で色の薄いものも、数は少ないですが、ようやく咲くようになりました。
朝顔1

ピンクの色の濃い花が一輪。今日初めて咲きました。
ただこの朝顔は茎が40㎝ぐらいしかなくて、蔓も支柱に絡まないまま地をはうようにしています。
今のところ他の蕾もついていません。もう少し咲くとよいのですが・・。
朝顔2
(撮影:2012.08.28)





tb: 0  -  cm: 4
go page top

 

アサガオ 

 

今年のアサガオ、昨日、一輪目が咲きました。

アサガオ

ヘクソカズラにはハチも来ていました。図鑑で調べてみてオオフタオビドロバチと見ましたが、本当のところはどうでしょうか。
ハチ1

ハチ2
(撮影:2012.08.03)


tb: 0  -  cm: 4
go page top

 

フダンソウ 

 

ベランダのプランターでフダンソウ(野菜)を栽培中~

フダンソウ

外(下)の葉から数枚ずつもいで使います。

もう2度収穫しました。
茹でて、おひたしにしましたが、アクもなくて美味しいです
tb: 0  -  cm: 4
go page top

 

プロフィール

 

 

カレンダー

 

 

最新記事

 

 

最新コメント

 

 

最新トラックバック

 

 

月別アーカイブ

 

 

カテゴリ

 

 

ユーザータグ

 

 

検索フォーム

 

 

RSSリンクの表示

 

 

リンク

 

 

FC2カウンター

 

 

QRコード

 

 

go page top