fc2ブログ
11« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»01

 

明日から 

 

明日からSigne展、明後日からもくの会展が始まります。
19日にこのサイトでご案内した後、何度か内容を追記していますので、お運びいただける方は、再度ご確認くださいませ。どうぞよろしくお願いいたします。



「Signe(シーニュ)展」・・「装飾」をテーマにしたグループ展です。

日時:2012.10.8(月・体育の日)〜10.13(土) 12:30〜19:30 (月曜日は18時まで、最終日は17時まで)
  
*8日(月)には講演会があります。
テーマ:Signe シーニュ 装飾と日本的感性
講演:野本敦子氏(多摩美術大学芸術人類学研究所特別研究員)
開演:14:00  15:00まで
講演会入場料:1,000円
*講演会中は作品を見ることができません。あらかじめご了承ください。
*講演会の後は30分ほどお茶会(交流会)が催されます。

場所:GALLERY ART POINT
   東京都中央区銀座8-11-13エリザベスビルB1

私はF12号の作品(油彩)を4点出品します。8日(月・祝日)12:30〜18:00に在廊予定です。



「第五回 もくの会 日本画とデッサン展」・・私が現在習っている教室の作品展です。

指導:頴川麻美子先生
日時:2012.10.9(火)〜10.14(日) 11:00〜18:00 (木曜日は13時から、最終日は17時まで)
場所:ギャラリー高倉通  京都市中京区高倉通三条上る東片町620 京都文化博物館前

私はF8・6・4号の作品を一点ずつ出品します。9日(火)・13日(土)・14日(日)の11:00〜14:30と、11日(木)15:30〜18:00 に当番で会場にいます。




カリン
(撮影:2012.10.07)
写真は近所のカリン。まだ青いけれど、たくさん実を付けています。風が強いときなど実が落ちることもあります。通行人に当たらないように張ったネット越しに写してみました。



スポンサーサイト



tb: 0  -  cm: 0
go page top

 

ご案内 

 

もう少し先ですが、10月の作品展(2つ)をお知らせします。

***************

「Signe(シーニュ)展」

8人の作家による「装飾」をテーマにしたグループ展です。

Signe展-DM

日時:2012.10.8(月・体育の日)〜10.13(土) 12:30〜19:30 (月曜日は18時まで、最終日は17時まで)

追記:私は初日8日(月・祝日)12:30〜18:00に在廊予定です。

また、8日(月)には講演会があります。
 
テーマ:Signe シーニュ 装飾と日本的感性
講演:野本敦子氏(多摩美術大学芸術人類学研究所特別研究員)
開演14:00  15:00まで
講演会入場料:1,000円

 *講演会中は作品を見ることができません。あらかじめご了承ください。

 *講演会の後は30分ほどお茶会(交流会)も開かれます。

場所:GALLERY ART POINT
   東京都中央区銀座8-11-13エリザベスビルB1

作品4点

私はF12号の作品(油彩)を4点出品する予定です。上の画像は制作途中の作品・・。残り時間もあとわずか。あともう一息頑張ります。


***************


「第五回 もくの会 日本画とデッサン展」

私が現在習っている日本画の教室展です。

指導:頴川麻美子先生

日時:2012.10.9(火)〜10.14(日) 11:00〜18:00
   (木曜日は13時から、最終日は17時まで)

場所:ギャラリー高倉通
   京都市中京区高倉通三条上る東片町620 京都文化博物館前


私は8・6・4号の作品を一点ずつ展示する予定です。

こちらもあともう一息、次の教室で仕上げます・・!

追記:私は9日(火)・13日(土)・14日(日)の11:00〜14:30と、11日(木)15:30〜18:00 に当番で会場にいます。

***************

お近くの方はぜひお立ち寄りくださいませ。

ご高覧の上ご批評賜りますよう、ご案内申し上げます。





tb: 0  -  cm: 4
go page top

 

リーフレットが出来ました 

 

YOUNG ARTISTS JAPAN Vol.4展、ブースに置くリーフレット(ご案内チラシ)が出来てきました。
初めてのことでどうしようかと迷ったのですが、今回は印刷会社に依頼してみました。

二つ折り。
リーフレット1

開くとこんな感じです。
表紙の背景の色はもう少し濃いベージュです。
リーフレット2

中には、簡単プロフィールと作品リストを印刷してあります。
リーフレット3

うむ、とっても綺麗な仕上がりで、嬉しいな~
頼んで正解だったと思うのです。

作品リストはこの画像では読めませんね・・。「blog 絵のとなり」の方にアップしました。
tb: 0  -  cm: 2
go page top

 

作品展お知らせ 

 

参加することに決めたYOUNG ARTISTS JAPAN Vol.4・・
このブログにはリンクを張ったっきりになっていてごめんなさい。

ギャラリー「blog絵のとなり」と同じになりますが、こちらの方にも詳しいお知らせを・・↓


*********

YOUNG ARTISTS JAPAN Vol.4

  開催日時  2011年 9月30日(金) 18:00~20:00
         2011年 10月1日(土)、2日(日) 11:00~18:00
  
  レセプションパーティー
         2011年 9月30日(金) 18:00~20:00

  関連イベント
    【アーティストトーク】
         10/1(土)15:00~天明屋尚、10/2(日)14:00~三瀬夏之介

    【プレゼン大会】
         YAJ出展作家が、審査員、ご来場のみなさまに向けて、
         それぞれの作品のプレゼンテーションを行います。
         10/1(土)13:00~、10/2(日)12:00

  開催場所 ラフォーレミュージアム六本木
      東京都港区六本木1-9-9 六本木ファーストビルB1F
  入場料 600円
  協賛 リキテックス/バニーコルアート株式会社、株式会社クサカベ

  さらに詳しくはYOUNG ARTISTS JAPAN Vol.4のインフォメーションページからお入りください。

*********

私は作家名「山元ひさ子」で出品します。
ブースは「B-18」番です。

会場内のブース配置図はこちらです→


30点ほど出しますが、明日には作品リストをアップしますね。
ブースにお越しの方に持って行っていただこうと思って作品リストを印刷したリーフレットを準備中なのですが、それが明日仕上がるということなので受け取りに行こうと思っています。それもここに載せますのでまた見てくださいね。

展示会の名前にYOUNGとついているので、多少気後れしています。
ヤングというにはあまりにoldなので・・

130あまりのブースが並ぶということで、賑やかそうです。
個人で作品展に出品するのは初めてなので何かと心配ですが楽しみでもあります。

入場料が600円かかり申し訳ありませんが、お近くの方はぜひお越しくださいませ
    
お知らせは明日に続きます・・・
tb: 0  -  cm: 0
go page top

 

お知らせ 

 

作品展のお知らせです。

10月1日(土)2日(日)にラフォーレミュージアム六本木で開催されるYOUNG ARTISTS JAPAN(タグボート主催) に、参加することにしました。

3面パネルのブースを1つ借りて作品を展示販売します。

このタイプの作品展は初めてなので、どうなることか・・ 。
つい先日参加を決めたばかりなので、当日までに準備しなければならないことを揚げていくと、時間が足りないな~。とても焦っています

***

ペン画をアップしてみました。ペンだけで描くのは久しぶりです。よかったらのぞいてみてくださいね。(→)
tb: 0  -  cm: 4
go page top

 

プロフィール

 

 

カレンダー

 

 

最新記事

 

 

最新コメント

 

 

最新トラックバック

 

 

月別アーカイブ

 

 

カテゴリ

 

 

ユーザータグ

 

 

検索フォーム

 

 

RSSリンクの表示

 

 

リンク

 

 

FC2カウンター

 

 

QRコード

 

 

go page top